『おたべ』の手作り体験(てづくりたいけん)をしました!
【かようひるはん】
6月12日に火曜昼班(かようひるはん)で遠足(えんそく)にいきました。
京都(きょうと)の東寺(とうじ)と京都で有名(ゆうめい)な、おかし『おたべ』の工場見学(こうじょうけんがく)にいきました。
東寺は1200年前(ねんまえ)からあるお寺(てら)です。国宝(こくほう)の五重塔(ごじゅうのとう)は何回(なんかい)か火事(かじ)になり、現在(げんざい)の塔(とう)は1644年(ねん)に建(た)てられたそうです。ほかにも金堂(こんどう)や講堂(こうどう)で仏像(ぶつぞう)をみました。
東寺から歩(ある)いて、『おたべ』の工場(こうじょう)にいき、社員(しゃいん)のみなさんがつくっているところを見学(けんがく)しました。
さあ、いよいよ手作り体験(てづくりたいけん)の時間(じかん)です。
つくりかたはお米(こめ)の粉(こな)を蒸(む)して、シナモンや抹茶(まっちゃ)をまぜてよくこねて、あんを包(つつ)んでできあがりです。
みんなたのしそうにつくっていました。抹茶(まっちゃ)も自分(じぶん)でたてて、できたての『おたべ』と一緒(いっしょ)にいただきました。
0コメント