2025年新年会(しんねんかい)

各班(かくはん)の新年会の様子(ようす)を紹介(しょうかい)します。

【火曜昼班】

1月14日に学習者(がくしゅうしゃ)6名、スタッフ14名で新年会をしました。4つのグループに分かれて、坊主(ぼうず)めくりをしたり、福笑(ふくわら)いをしたり、おおいに盛(も)りあがりました。

【火曜夜班】

1月28日に学習者(がくしゅうしゃ)、スタッフ合(あ)わせて16名で新年会をしました。久々(ひさびさ)に会食(かいしょく)し、楽(たの)しく過(す)ごしました。


【水曜班】

1月22日に新年会をしました。「新年の遊(あそ)び」をテーマに、けんだま、こままわし、お手玉(てだま)、福笑(ふくわら)い、坊主(ぼうず)めくりをしました。また、お守(まも)りをつくり、自分(じぶん)の願(ねが)いごとを書(か)いた紙(かみ)を中(なか)に入(い)れました。スタッフ、学習者(がくしゅうしゃ)ともに楽(たの)しく過(す)ごしました。


【土曜1班】

1月18日に学習者(がくしゅうしゃ)12名、スタッフ14名で新年会をしました。福笑(ふくわら)い、すごろく、プレゼントとお汁粉(しるこ)で、楽(たの)しくほっこりした時間(じかん)を過(す)ごしました。


【土曜2班】

1月18日に見学(けんがく)も含(ふく)めた学習者(がくしゅうしゃ)11名が参加(さんか)して新年会をしました。自己紹介(じこしょうかい)のあと、坊主(ぼうず)めくりと福笑(ふくわら)いをしました。福笑いでは「〇〇さん、もっと右!!」などとアドバイスや応援(おうえん)があり、みんなで頑張っていくという雰囲気で盛り上がりました。

枚方市日本語ボランティアの会

■□こんにちは!大阪、枚方のにほんご教室です□■ 日本語を勉強したい、日本語がわからなくて困っている外国の方のために、ボランティアで日本語学習のお手伝いをしています。